Entries
2013.07/29 [Mon]
難治性がん啓発キャンペーンのセミナー2013に参加して~
土曜日、午後の部から行ってきました
去年も参加して 卵巣がんに関してあまり情報がなかったので今年は行く予定ではなかったけど
このセミナーをきっかけにブログ上で知り合ったトマトさんが体験談をお話されるってことで
ぜひ!と思い行って参りました。。。
思った通り聡明な方で18年の思いを 流れるように、あふるる思いなんかもあるでしょうけど、感情を抑えて
話されている姿に感動しました
しかも若っ、学生さんのように清らかな印象
その後、声をかけさせてもらって お友達にように親切にしてもらっちゃいました
私、基本ヒトミシリだから、初対面の人とは緊張するんですね、自分の中で自分を1からにするか、3からいっていいのか自分の中で迷うんですね
51歳にもなって 何言ってるんだか ばかばか。。。ピュアなあたし
その後 今年は卵巣がんも分科会、グループセッションもあって 道内トップのドクター達がテーマ別に講義があり 聞いてましたが 今まで色々調べたり自分なにり覚えた事なんかも あらためてこんな風にレクチャー受けると バラバラだった事が頭で整理整頓されます、そして世界中で治療成績上げるために進めようとしている、途中であるってこと
ただ 忘れるな~私の頭って感じです
で、卵巣がんの要因とかの説明聞くと 私、なりにくい要因の方が断然多いですのよ
出産回数、卵管結さつ、体重、運動、授乳とかあるんだけど いつもなんでや~て思うけど
この辺のところはすぐスルー、意味ないからね
グループセッションで予定外に質問してしまいましたが 再認識した事は、再発卵巣がん複雑で難しくて、ガイドラインはあるものの、ドクターも考え方も色々で ただただ私はコンフュージョンでした
今の医学的情報を知りたかっただけの私は、仕舞には 再発とか考えるのも何だかばからしいって気持ちにさえなってしまいましたけどね
それでも こうゆう企画されてるスタッフさんとかボランティアさん達には ホント頭が下がります
当初の目的のトマトさんのお話も聞けたし、司会のUHBの松本裕子キャスターとも いいお話できたし
写真も撮れたし 有意義な1日でした
私も、心の中で ゆうこりんって親しげに呼ばせてもらってます
ゆうこりんは すご~く姿勢がよくて素敵
「 らぶ、ゆうこり~ん、京谷さん濃い~けど、私もう、スーパーニュースしか見ませんから~ 」
トマトさんが撮ってくれた写真

こんにちは♪
ゆうこりんとのツーショット、素敵でしたよ♪
てれてれに書いてくださって、うれしかったです。
って、何語?(笑)
携帯アド交換すると良かったです。またね。